水無月を食べる

今日で、予想外の気象に、唯々、驚くばかりの水無月が終わる。

 

色々、検索していて、偶然、「水無月」という和菓子の存在を知った。

 

記憶を辿ると、確か、銀座で美術の仕事に携わっている時に、ちょうど、

一階に老舗の和菓子のお店で、知り、買い求めた。

 

ご店主から、厳しい京都の夏を乗り切るために、又、一年の折り返しである6月30日に、残りの半年間の無病息災を祈願するそうだ。

 

「夏越祓(なごしのはらえ)」と言われる神事だそうだ。

 

改めて、確認のため、検索すると、確かに、三角の形状の上に小豆がのっている。

 

食感として、名古屋の外郎に似ているのを思いだした。

 

確かにこの季節、心太とか、麩饅頭、寒天とか、冷たくのど越しの良いものに、涼を求める気持ちがとてもよくわかる。

 

私にとっては、無病息災には心が動かされるが、「水無月」を求めて和菓子店に出かける気力は、残念ながら今年の猛暑には勝てないので、スルー

します。